声咲く| Blog
-
鬼メタルと
十三夜
そして流星群一昨日 鬼メタル 再結成ライブ 十三夜の日の開催でした♪ また、写真が手…
-
二刀の稽古で
宮本武蔵と
二刀的テニス10/20(土)15時からの 『南総里見八犬伝 〜戦国合戦絵巻 (里見ま…
-
義経の鵯越は
兵法書『六韜』から?義経も読んでいたとされる兵法書『六韜(りくとう)』。 藤原鎌足も暗唱して…
-
心の声に従って旅立つ
少年たち雪のシーズンに舞うイベントのリハーサルが はじまって、冬への扉が遠くに見…
-
美剱が
言語や台詞となる
コミュニケーション私は、桜月流の美剱そのものが 言葉の代わりとなれるようにと 考えてきまし…
-
水を掬ぶ、
その意味を知った時水を両手でむすぶことを 『水を掬ぶ』と書くのだと知った時… …
-
白銀比バランス、
45°ライン、
正眼や薙刀袈裟も?最近CMでみた アニメの一休さんの 等身大着ぐるみが あまりにも怖くて …
-
常若になる美剱
「疫」を免れる…
免疫力とは!?桜月流は日本の技芸ですので 自然界がお手本であり 自然界との一体化を求め…
-
中秋の名月
そして、竹取物語物語の祖でありながら 作者不明とされる『竹取物語』。 この『竹取物語』で…
-
既に
おのずからある
何か…誰しも夢に向かって 目的や目標を考えるものだと思いますが。 なかなかポジ…
-
自分で選んでみた
「秋の七草」秋です。 やっと過ごしやすくなりました。 今年の夏は過酷な猛暑や台風で …
-
月の超無音から
桜月的メディテーションリハから長き一日が終わって、一息。 昨日のコーチングで「義経」パワーが充…
-
実りある25年
安室奈美恵さん 素晴らしくカッコいい存在のままの引退でした。 デビューか…
-
『月の面』に込めた
桜月流の思い地球上の私たちは 無重力という状態を知らない。 だから常に重力に縛られて…
-
言葉にある
マジカルな力土曜日に一門の神社奉納があり 週明け、さるお邸にて歌舞のご披露。 新暦で…
-
『百月姿』より
月と太刀と龍神と月岡芳年の浮世絵『百月姿』 明治の画家、月岡芳年が 月に関わる場面の百景…
-
八朔の新月から
一夜明けて
「白」一夜、『八朔』も明けましたね。 この頃は台風も多く、 八朔は、古くから稲…
-
湖面に映る剱舞
そして、
土のこと剱舞が水面鏡に映っていたことに 舞っている私たちは気がついていなくて&#…
-
あけましておめでとうございます!
こんな風に、 新春とともに 舞台に立たせて頂くというのは 私の人生におい…
-
今の気持ち、感謝の気持ち
神谷美保子あぁ、ここから始まったんだな。 私の思い出の、大切な写真です。 『Met…
-
♡Merry MetaL Xmas!
『メタ桃・ リピーター限定特別企画』開催!♡メリークリスマス! 『Metal Opera 〜ミレニアム桃太郎〜』 …
-
美澪奈のメタルヴォイスに引き寄せられた
超絶 “鬼メタル”桜月流/O-Getsu Ryu『Metal Opera〜ミレニアム桃太郎…
-
『Princess MOMOTARO』
全歌詞、お伝えします!『Princess MOMOTARO』 歌 黒澤美澪奈 コー…
-
Battle field16
全歌詞
お伝えします!軍配ライトを振りながら、 会場で、一緒に歌ってくださいね!! https…
-
青鬼役
鈴木晴絵は
秘密兵器の歌姫!晴絵との出会いは、 美剱道場だった。 松木くんが3年高校で教えた生徒さん…
-
ニューヒーロー
三匹の家来!ジャーン!! これがまた新しい時代の ヒーローたちとでもいいましょうか。…
-
ステージナタリーさん
に掲載中!本日満月! ステージナタリーさんに 記事を掲載して頂きました! http…
-
レコーディングも
ビジュアル撮影も
全て無事終了っ!11月中に必要なレコーディングを全て終えて… 美澪奈ちゃん …
-
海外へのビジョン
Metal Opera ~ ミレニアム桃太郎~この新作公演で、 桜月流の海外進出へ挑戦したいのです。 “メタルオペラ”…
-
メインビジュアル解禁!
Metal Operaミレ桃私が、 秋から思い描いていた世界が こうしてついに 実現への一歩を踏み出…
-
十六夜に
祈りを込めてなかなか、 お伝えできる情報が 少なくて 皆さま、期待の中にも 早くたく…
-
Metal Opera
ミレニアム桃太郎2018年 1/5(金)〜8(月・祝) 新作 『 Metal Opera…
-
ミレニアム桃太郎
DVDジャケット解禁!観てください! あぁ、もうすぐ出来上がります!!
-
遅すぎる夏休み
もうオータムバケーションハーブ料理とアロマと、温熱セラピーと。 そんな日々です。 ぐるぐるっと、…
-
9/20
新月に願ったこと新しいことに挑戦したい そう思っていて。 留まっておらず、 さらに先に進…
-
ミレ桃
公演DVDご予約、ぜひ!公演DVDが発売されることになりました! 11月末頃にお届け予定。 ネッ…
-
桜月流美剱道
一門奉納江古田浅間神社 例祭 平成二十九年九月九日 桜月流美剱道一門奉納 心を込…
-
九月九日
江古田浅間神社
桜月流美剱道一門奉納MoNは、江古田浅間神社さまの 氏子区域。 私が幼い時から大好きな神さま…
-
ミレニアム桃太郎
ミレ桃ロスなる 一週間でしたが ミレ桃は、これからも続きます! 早く、そ…
-
初演の千秋楽!
補助席出ます!千秋楽! 8/27(日)13:00 補助席が出ることになりました! 当日…
-
松木バースデー
ステージ涙のバースデーステージ! それは、今日の朝ののことだった。 「松木先生、…
-
空蝉の洸顧ちゃんが!
また一人、ここにアイドル登場か!? ともいうべき ココ・コールを頂戴し、…
-
ミレ桃、初日フォトより
母娘の構図母娘の図です! 今日も、頑張りますぞ。 楽屋は、美澪奈ちゃんと、朱ちゃん…
-
初日!
おめでとう!桜月流!!初日を迎えました! 桜月流「ミレニアム桃太郎」 おぉ!あけました!! 本…
-
ミレニアム桃太郎
バトルコア紹介!バトルコア紹介! バトルコア・トップ 尾鷲くん! 小道具類も彼が手がけて…
-
それから、可愛い空蝉
洸顧ちゃん!今や 我が一門のアイドル的な存在! なんて可愛いんでしょう。 学生で、映…
-
赤鬼青鬼の兄弟
こちらは、弟の青鬼くん。 祁答院雄貴さんです! 桜月ファミリーです! そ…
-
さらに、
あの手ぬぐいの
別バージョン出た!ご希望の声の多かった 手ぬぐいを別色バージョンで! 限定50枚でお届けし…
-
劇場販売の
ミレ桃グッズ・ラインナップ当日パンフレットは、ポスター付きで 2000円。 ストーリーフォトブック…
-
『ミレニアム桃太郎』
チケット追加販売決定!『ミレニアム桃太郎』チケット追加販売決定!! 8/13(日 )12時より…
-
家来たちのビジュアル
広瀬斗史輝所狭しと、走り回り飛びまくる サル役の広瀬くん。 本当に見ているだけで …
-
家来たちのビジュアル
戸田朱美♡技術力は女子随一。 年を重ねるほど可愛い、 こんなミラクルな人がいるでし…
-
家来たちのビジュアル
是近敦之さん是近敦之さんとは もう、15年のお付き合いかと思います。 リーダーシツプ…
-
10時間の撮影!
当日パンフ用の写真を 全キャストで撮影。 私も、全体の衣装の写真などはお…
-
三ツ矢雄二さん
ミレ桃ナレーションを
ご担当頂いて♪素晴らしい時間でした! よい芸術、技、パフォーマンスは ジャンルに関わら…
-
イヌとサル
朱美とトッピーすごくいいコンビネーションで、 可愛い二人です! 戦闘シーンの乱戦連続は…
-
桜月流の公式ショップ
『桜月DoU』オープン!7/29(金) 桜月流オフィシャルショップ『桜月DoU』がオープンしまし…
-
チームミレ桃
Tシャツで居並んでみました!左から 松木くん、祁答院くん、私、美澪奈ちゃん、ココちゃん、尾川くん、是…
-
桃太郎ブームについて
なぜこんなに桃太郎ブームが 押し寄せているのか。 全くわからない。 弁才…
-
舞台稽古で
背中の力感が、よく現れていて いいなと思ったショットです。 手付=振付は…
-
ポストカードを作りました!
素敵なポストカードになりました!! 関係者用に、配布します!! iPad…
-
七夕の日に書いた
短冊を初の全体顔合わせをした7/7に メインキャスト+倉本さんで書いた願い短冊…
-
7月7日
桜月流美剱道 創流記念日本日、二十二周年を迎えました! 平成七年の七月七日に生まれた 桜月流美剱…
-
武具製作
塚本朋和さん現在、次回公演『ミレニアム桃太郎』に向けて 衣装とは別に、 武具類の製作…
-
江古田富士と
富士神社の「神竜」夏越の祓の翌日 7月1日は山開き。 富士山の山開きに習い 日本中の富士塚…
-
明日は夏越の祓!
水無月三十日 夏越の祓の日です! 茅の輪をくぐりますよね。 この日は、平…
-
6/21夏至祭を振り返って
昼と夜。 一年の営みの中で、最も昼が長い日。 それが、夏至です。 この日…
-
The MoN桜月流とは?
桜月流/O-Getsu Ryuが 企画プロデュースしている 「The M…
-
音楽会議
そして、 Composition音楽製作に入りました! 音楽は、私も担当します。 作曲します♪ 私の作曲…
-
新月を迎えて
チームミレ桃が駆けぬけた6月前回の新月は5/26(金)。 この日、私は、桜月流のコミュニケーションデ…
-
256
昨日の夏至祭の話は、また今度に。 今日は、「256」の特訓。 これは、一…
-
松木くんの舞台を観劇
チーム“ミレ桃”皆さま、 ぜひ、桜月流/O-Getsu Ryu の 「ミレニアム桃太郎」…
-
サル VS イヌ
朱ちゃん(戸田朱美)と トッピー(広瀬斗史輝)の 対戦カード見つけた! …
-
先行予約
完売♪今日、6.16は、先行予約初日でした! 10時にスタートした チケット予…
-
いよいよ始まる
先行予約!本日、6/16(金)10時 『ミレニアム桃太郎』チケット先行予約が いよ…
-
ミレ桃・謹製「手ぬぐい」
先行予約特典です!この「手ぬぐい」は、美澪奈ちゃんに『鬼と桃』のイラストを 描いてもらい、…
-
ミレ桃予告編④
“戦う、桃太郎” 行け!行けーっ!4連ショートムービーのラストを飾るのは、 桃太郎の勇ましき姿です!! ど…
-
「鬼 どこ?」
出演/是近敦之さん是近敦之さんも、 『ミレ桃』出演者のひとり。 桃太郎には三匹の家来がいて…
-
第一弾
『ミレ桃』フライヤー松木史雄が作・演出・殺陣(アクション)を担当している 『幕ヲ引カセヌハ紫…
-
ミレ桃予告編③
こんな可愛いムービーあり!?皆さん! うちの桃太郎の、この可愛らしさ。 どうぞ、どうぞ、観てください…
-
ミレ桃/家来イヌ役
戸田朱美です!『ミレニアム桃太郎』公演 家来のイヌ役には、 我が桜月流のキャプテン 戸…
-
もうすぐ
ミレ桃先行予約、はじまるお待たせ致しております! もうすぐ、 桜月流美剱道/O-Getsu Ry…
-
ミレ桃予告編②
そして、桃太郎の未来は…!立待月に、この2stムービーをお届けします。 そして、プリンセス桃太郎の…
-
佐治晴夫先生と
私もう、本当に大好きな先生です! 理論物理学者で宇宙物理学者、 現在、北海…
-
ミレ桃予告編①
ショートムービー完成!十六夜に、1st ショートムービー完成! YouTube 桜月チャンネル…
-
ストロベリームーンに
ミレ桃ムービー今日は、ストロベリームーン。 夏至に最も近い満月。 高度の低いお月さまは…
-
ミレ桃
ファーストビジュアル完成!あの、撮影の日から、 極上のビジュアルが登場することは 約束されていまし…
-
松木のアクション
『幕ヲ引カセヌハ紫煙二燻ル己ノ聖痕』とは!?今日、私もお稽古場に伺わせて頂き 音楽関連のお手伝いをしております! こ…
-
11番目のお月さまと
撮影!今日は、 舞台「ミレニアム桃太郎」の メインビジュアルの撮影がありました…
-
ミレニアム桃太郎
ツイッター開設!「ミレニアム桃太郎」公式ツイッター 開設されました! 新世紀の混沌とした…
-
ミレニアム桃太郎
明日、ローンチ!桜月流にとって、3年ぶりの舞台 『ミレニアム 桃太郎』 明日、6/3(土…
-
竹生島へ
『ミレニアム桃太郎』成功祈願!さぁ、六月です!今日は衣更ですね。 「衣ほすてふ天香山」の、夏です! そ…
-
ミレニアム桃太郎
お問い合わせについて、など今日は新月ですね。 ここからが、また新しい時のスタート。 ワクワクしてい…
-
花の冠
桜月流では、 殺陣を学ぶ時、 斬り役と斬られ役のことを 一般的な名称であ…
-
松木史雄 作演出
神保町花月とても難しくて、長いタイトル。 桜月ファミリーの是近敦之くんが つけたら…
-
京都
大原三千院京都です。 三千院は、 不思議神秘な音楽的声明が現存する地。 唱えられる…
-
太陽 red
夏至に近づいていますね。 太陽を感じます。 今週は、 太陽を呼ぶ舞 をテ…
-
そして、
桜月のステージの歴史あまり、非公開のステージイベントの 写真は撮れないものなのですが。 頂戴…
-
秋田の古民家な宿
そうなんです! 秋田には日本の原風景が残っている! どこまでも続く田んぼ…
-
GWを駆け抜けて
那須へ、秋田縄文遺跡へ、そして、角館へと 縄文遺跡に縄文ツルギサイを捧げ…
-
アルスマグナ
with 桜月流わぁ! 今日は楽しい一日でした! 2.5次元のコスプレダンスユニットであ…
-
アルスマグナさんたちに
剣舞(つるぎまい)授業今日は、新宿ブレイズで アルスマグナさんたちに、 剣舞(つるぎまい)の臨…
-
4/27(木)
美剱道場はお休みです!今月27(木)の道場は お休みです! この日は、桜月流が アルスマグナさ…
-
縄文の舞を
ご披露する日!
秋田 伊勢堂岱遺跡縄文という時代は、日本人の原点となる大切な時代。 それを教えてくださった…
-
うちの練馬区まちゼミ
「巫女レッスン」!?The MoN 桜月流 は、桜月流の座学の場。 6月に、練馬区主催のねり…
-
白鳥さんの
小顔ファンデメイク!教えて頂きました! みっちり、鍛えていただいたので 写真を撮るのも忘れて…
-
棒術と逆手の
ワークショップ六本木で、桜月流のワークショップが開かれました! 棒術と、逆手と。 2つ…
-
先の満月
「八重桜、花朝」の思い出これは、旧2月の十五日に古代中国で行われていた 花朝節の行事を一ヶ月遅れ…
-
昨夜の
八重桜、花朝の観月会昨日、 冷たい雨の降り仕切る中 みつるぎ節会が開かれました。 とても有意…
-
満月、桜不眠
こういう満月が、年に何回かやってくる。 全然、眠れなくなるのです。 高校…
-
4/11(火)
旧弥生十五日
八重桜、花朝の観月会大好きな八重桜、奈良八重桜。 百人一首にも歌われた 今日九重の八重桜が …
-
4/9(sun)桜月流 出演!
お花見『酒スターフェス』4/9(日) 桜月流/O-Getsu Ryu 出演 ベルサール秋葉原 …
-
アルスメイトさん達から
愛あるコメント♡私は、アルスメイトの皆さんより 各方面から 愛あるコメントを頂戴しました…
-
アルスマグナの皆さんに
ツルギの振付をアルスマグナの皆さんに、 桜月流はツルギの振付をさせて頂きました! 3/…
-
桜の舞、スタート
桜の季節がやってきました。 桜の下で、剱舞のシーズン。 先週の浜松を皮切…
-
心が解放されないと
技も縮こまる先日、初段以上の上級生門下のための 棒術の特別セミナー2Daysを開催し…
-
京の節会
「初午と火伏」3/8に旧初午の節会をお祝いしました! この日は、おいなりさんと粕汁を食…
-
逆手のワークショップ
六本木スタジオにて 桜月流「逆手ワークショップ」を開きました! ご参加の…
-
黒澤明監督
お会いしたかったなぁ今回の松木くんの武士の作法講座も、 すごく良かったと思います。 マニアで…
-
3/4(土)は
武士の作法講座
「黒澤映画の殺陣考察」弥生、3月に入りました! 旧正月から立春を過ぎて、ひとまわり2/26に新…
-
支離滅裂な方がいい
時々、天使みたいな人が来るとき、ありませんか? 数日前、その方はフッと私…
-
カワセミを見ました!
この写真の中にカワセミ君がいるの、わかりますか? 寄りました! この松の…
-
日本の源流を探る!
という壮大なテーマそんな壮大なテーマでの集まりが 我が、The MoNでありましてR…
-
今、私たちのラジオが
オンエア中!ラジオ番組で話されている 合宿早朝のツルギメディテーションは こんな風景…
-
ふわとろ
「野菜とお豆腐のカニ淡雪」
お届け!今日は、 ふわふわとろとろのポカポカになるお料理 「野菜とお豆腐のカニの…
-
夢流しの鏡の舟
節会2/10(金)は、旧小正月の前夜でした。 この日、「夢流しの鏡の舟」節会…
-
バレンタイン♡
チョコレート・ディップド
ストロベリーバレンタインには、 私はいつも チョコレート・ディップド・ストロベリー …
-
桜月紋の桐箱
焼印入れに立ち会いました!これは、我が門下が 最初の昇段試験「剱位の定め」を 受けた後、 昇級でき…
-
旧七草、
夢流しの鏡の舟、
節会いっぱい今日は、旧小正月。 この半月は、 旧正月(元旦)、 旧七草、 そして、旧…
-
パイプオルガン!
今日は、仕事先で、少しパイプオルガンを弾かせて頂けて。 かなりご満悦な私…
-
おじいちゃんの火鉢
ひいおじいちゃんも使っていた 桐をくりぬいて作られている 手あぶり火鉢。…
-
しのぎを削る!
だけど
ニケを見習わないと私の大〜好きな、勝利の女神「サモトラケのニケ」♡ 負けそうになった時、ニ…
-
桜月流の舞台装置は
「真田丸」でも大活躍
《空間工房タシブトフクシマ》舞台のことと、「The MoN 桜月流」の改装のことで、 空間工房タシブ…
-
旧正月
大福茶と大寒卵の夢占旧暦で節会・節句・行事を祝う! それが、今年のテーマです。 昔の日本では…
-
3限目
戦う「さくら学院」続編
鬼とび袈裟の巻お話の途中ではありますが、 この美澪奈ちゃんの 抜き胴 は、圧巻でした!…
-
3限目の公開授業は
女武者の輝く勇姿
〜戦う「さくら学院」〜さて、続いて3限の公開授業は、 女武者ともいうべき華やかな時代装束の勇姿…
-
さくら学院
2限目の公開授業
真っ白な「道場の妖精」たち2限目の授業は、全身白ずくめのキッパリとした美剣士スタイル。 道場に咲く…
-
さくら学院のメンバーに
「剣舞の授業2」公開授業した
桜月流!!1/21(土)横浜のはまぎんホールで、 私と松木くん率いる桜月流は アミ…
-
忙しい1月を乗り切るために
ランチミーティングがあって、 ヤマト歌のレッスン、 夜は自分たちのツルギ…
-
旧暦で祝う
みつるぎ節会・勉強会日曜日、私がこれから開催してゆく「みつるぎ節会」の 初回勉強会を開きまし…
-
新年はやっぱり富士山!
静岡に来ています! 父の生まれ故郷ということがあり、 新春の歌舞に、毎年…
-
古楽器を弾く
そして、さくら学院 を思う!これは、ヴァージナルという古楽器。 ハープシコードみたいな、撥弦楽器です…
-
新春
祝いの舞をお届けすること桜月流は新春、 こうしてお祝いの剱舞・門出の舞を ご披露し、祝福を呼ぶ&…
-
剱はじめの「四方祓」
松木くんの「武士の作法講座」松木くんの「武士の作法講座」 昨日も満員御礼の御礼でした! 本当に、今、…
-
昨夜の美剱道場
剱はじめ!毎年、美剱道場の「剱はじめ」では、四方祓を集まった全員で行います。 これ…
-
七草でしたね。
旧暦では2/3にあたります!七草、なずな♪ のお歌、ご存知ですか? お正月で疲れた胃を優しくととのえ…
-
桜月サイトのリニューアル
皆さんからお褒めの言葉!皆さん、新しいサイトを見てくださって嬉しいです! まだ、ローンチ1day…
-
桜月流Webも
私の『声咲く』も
2017年1月7日よりリニューアル!桜月流美剱道/O-Getsu Ryuにとって、2017年は特別なスタート…
-
桜月流の活動の三本柱が、大和言葉に!?
サイトリニューアル!!新春1/7、桜月流のウェブサイトがリニューアル・アップ! すごく素敵なサ…