旧暦『夏越の大祓』

声咲く

昨日は7/28は、旧暦の6月30日で
「旧夏越の大祓」の日でした。

東大寺はでは、
古式の方法で「茅の輪」をくぐっておられます。
帝が紫宸殿で茅の輪を潜られるという御姿を
文献で見たことのあるのですが
まさに、その様子が今に伝わっていて感動します!

私は昨日は仕事でしたので
翌日の今日、
家族と共に「夏越の大祓」を致しました✨

私が斎主となって『大祓詞』を奏上。
そして、奏上する間に
「形代」「解縄」「八針の裂布」の作法を
皆にはしてもらいます。

 

①「形代(かたしろ)」
紙の人形に、半年の “気枯れ” を移します。

②「解縄(ときなわ)」
左巻きと右巻きに撚った「解縄」を
ほどくことで凝り固まった身体や考えを解き放ちます。

③「八針の裂布」
白い布を八筋に裂いて清々しく音祓いします。

 

『大祓詞』を受けるひとりひとりが
自分で能動的に作法することで
受け身として聞くことだけよりも
心に残る祭祀となります。

私はそのことがとても好きで
準備は様々ちょっと大変なのですが
旧夏越にはこの祭祀を斎行します。

夏越の祓をする💫 という感覚に
皆で預かることができます。

最後の作法・白き八裂布は
裂き終わると同時に
自分の後方にパーっと投げ飛ばします!

こども達は、その後、大ハシャギ💓します。

 

♬水無月の夏越の祓する人は
千歳のいのち延ぶというなり

白布は、青空に吸い込まれてゆきました。

 

  • SHARE

声咲く・最近のエントリー

  • 恵比寿の駅ビル《アトレ7階》 にて 「こどもみつるぎ」クラス開講!

    恵比寿の駅ビル《アトレ7階》 にて 「こどもみつるぎ」クラス開講!

    恵比寿/よみうりカルチャーで 「こどもみつるぎ」のクラスが 10月より開…

  • 十六夜

    十六夜

    十五夜のお月さまにお供えした 衣被(きぬかづき/里芋を皮のまま蒸したもの…

  • お月見 待宵月から十五夜へ

    お月見 待宵月から十五夜へ

    十五夜の前夜 音羽にて「月見の宴」がありました。 剱に月の光を映して 美…

  • 大好きなパイプオルガン奮闘記!

    大好きなパイプオルガン奮闘記!

    神谷美保子、パイプオルガン💓 リベンジ中です!! 佐治晴夫先生が米寿のク…

  • 私の愛刀が

    私の愛刀が

    私の愛刀が、いま、 両国刀剣博物館に展示されております。 室町時代の古刀…

  • “ TSURUGI-剱- ” とは

    “ TSURUGI-剱- ” とは

    ファッションブランドの関連のショーに出演です。 お客さまは海外の方々ばか…