旧暦で祝う
みつるぎ節会・勉強会
声咲く
2017年1月18日 水曜日
日曜日、私がこれから開催してゆく「みつるぎ節会」の
初回勉強会を開きました!
今回は、最初の節会である 旧暦の正月七日
旧七草のお話と歴史、また、七草爪の作法、
七草歌の歌い方と七草の叩き方(切り方)などを
お伝えしました。
私は、祖母から、色々教わってきたので幸せだったのですが、
現代、特に都会ではなかなかこれらの節会をしっかり
お祭りとして祝うことが難しいものです。
でも、とても素晴らしい日本文化なので
それを女性を中心にお伝えして行きたいという思いがあり…
今年は、本番の祭祀と、それに先立つ勉強会の両輪で
旧暦節会をお伝えして行きたいと思っています!
さて、この写真は
献上七草篭です!!
毎年、今上陛下にも献上されています。
その献上篭を作った職人さんが作られた
小さな七草篭を私もこの度、手に入れることができました。
今、それが The MoN桜月流 にあります!
ぜひ、観にいらしてくださいね。
そして、その七草篭を中心にして、
七草神事を 旧正月七日=新暦二月三日(金)
19時半から斎行します!
ご予約の上、いらしてくださいませ。
心を込めて、七草のお祝い行事を開きたいと思いますっ!