時分の技を天に捧ぐ<br>美剱奉納 - O-Getsu Ryu | 桜月流美劔道

時分の技を天に捧ぐ
美剱奉納

ササグ|PRAY

1995年11月 秩父宮別邸からはじまった剱舞奉納。

1998年からは、中秋の名月に、音楽家 喜多郎さんが主宰する「富士山礼賛」に参加。富士山の五合目にて、喜多郎さんの音楽と和太鼓演奏と共に、剱舞を奉納。

1999年12月宗家 神谷美保子、師範 松木史雄・石綱寛・神谷昌志の4名は福岡県にある修験のお山 求菩提山の密教の荒行を経て、聖護院宮宝地院より剣によって結界をはる「法剣の儀」の免許皆伝となる。

椿大神社奉納、鎌倉大仏 高徳院、屋久島縄文杉、増上寺、鶴岡八幡宮…。

そして、2006年8月15日には静岡浅間神社にて、御祭神である桜の女神・木花佐久夜毘売さまに奉納舞を捧げる。人間国宝の大鼓大倉正之助、石笛の横澤和也、小鼓の久田舜一郎、お三方の音楽と共に世阿弥の父・観阿弥が最期に舞ったという境内中央にある重要文化財の能舞台にて奉納。翌朝、富士山へ登山し、木花佐久夜毘売さまがお祀りされている富士山頂へ参拝。一連の浅間神事を行った。

2007年7月7日 伊勢神宮内宮にて正式奉納を経て、海外ツアーへ出発。

2009年からは、京都大徳寺の十三夜「観月会」に代表されるような旧暦・古えの習わしを紐解く「斎風(いわひぶり)」の剱舞の活動にも力を注いでいる。

三保の松原で毎年行われる鏡の舟神事の剱舞は、旧正月十五日の満月の夜、砂浜にて奉納される。春には満開の桜の中、十三夜・中秋の名月など月の美しい季節にも各種奉納を行う。

また、当流の拠点でもある江古田「The MoN 桜月流」の氏神さまは江古田浅間神社であり、毎年の例祭には剱舞をお捧げしている。

 

時分の技を天に捧ぐ<br>美剱奉納 - O-Getsu Ryu | 桜月流美劔道
時分の技を天に捧ぐ<br>美剱奉納 - O-Getsu Ryu | 桜月流美劔道